コンサルからエンジニアにキャリアチェンジしました。
September 05, 2019コンサル、Web サービス立ち上げを経て、2019 年…
グローバル、IT、ビジネスについてのブログ
Follow me on Twitter
コンサル、Web サービス立ち上げを経て、2019 年…
…
転職サイト doda によると、2017 年の 20 代の平均年収は 346 万円らしい。月収 29 万円、手取りだと 25 万円くらいだろうか。厳しい世の中です。 このエントリは 20 代で日系企業に勤めながらも年収 100…
総合コンサルティングファームに勤めだして 3 年目の 201…
…
日本の多くの企業が陥ってしまう意思決定に時間がかかる組織や階段のように 1 段ずつ上がり下がりする回りくどい意思疎通スタイルの組織に疲労していませんか? そのような組織と対極に位置するのが…
Web…
…
…
…
ビジネス環境や相手に応じてどういう行動が最も効果的か意識していますか? 本記事では、グローバル組織力診断で使われる…
…
…
グローバル組織力診断という日本人がグローバルな組織で活躍するための無料診断サービスを作っています。 組織力診断の項目を一つずつ説明していきます。今回は…
グローバル組織力診断という日本人がグローバルな組織で活躍するための診断サービスを作っています。 組織力診断の項目を一つずつ説明していきます。今回は 7 つ目。 「信頼関係」です。…
グローバル組織力診断という日本人がグローバルな組織で活躍するための無料診断サービスを作っています。 8 回に分けて組織力診断の項目を一つずつ説明していきます。今回は 5 つ目。 「対立」です。…
グローバル組織力診断という日本人がグローバルな組織で活躍するための無料診断サービスを作っています。 組織力診断の項目を一つずつ説明していきます。今回は…
グローバル組織力診断という日本人がグローバルな組織で活躍するための無料診断サービスを作っています。 8 回に分けて組織力診断の項目を一つずつ説明していきます。今回は…
グローバル組織力診断という日本人がグローバルな組織で活躍するための無料診断サービスを作っています。 8 回に分けて組織力診断の項目を一つずつ説明していきます。今回は 4 つ目。 「議論」です。…
グローバル組織力診断という日本人がグローバルな組織で活躍するための診断サービスを作っています。 8 回に分けて組織力診断の項目を一つずつ説明していきます。今回は…
グローバル組織力診断という日本人がグローバルな組織で活躍するための診断サービスを作っています。 本回から 8 回に分けて、組織力診断の項目を一つずつ説明していきます。 初回は、「組織階層」です。 組織階層:ピラミッド組織とフラット組織 組織階層には大きくわけて…
グローバル組織力診断という日本人がグローバルな組織で活躍するための診断サービスを作っています。 この 2 か月組織行動学を学び直して、それを日本やアジアの文化形態に当てはめるとどうなるのかと考え、調べていました。 その結果作ったのがグローバル組織力診断に使った…
…
If you can’t explain something simply, you don’t understand it well enough. — Albert Einstein…
Most of my important lessons about life have come from recognizing how others from a different culture view things. We do not think and talk…
Wise men speak because they have something to say; Fools because they have to say something. - Plato…
What you see and what you hear depends a great deal on where you are standing. It also depends on what sort of person you are. -C.S. Lewis…
Harmony is to be valued. -Prince Shōtoku (The Chronicles of Japan…
The first priority for one’s own development is to strive for excellence. - Peter F. Drucker はじめに 日本型グローバルプロフェッショナルとはどういう人材を言い表すのか。 SoDone…
1. 今なぜ日本型グローバルプロフェッショナルなのか? 2. 政治・経済・社会・技術から見る国内のグローバル化 3. 日本らしいグローバル化とは何なのか?答えは外国から学ぶ。 4. 実行力がなければ意味はない。
“I have always made it a point to know our employees, to visit every facility of our company, and to try to meet and know every single…
Wise men speak because they have something to say; Fools because they have to say something. -Plato…
考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則 ロジカルシンキングの古典書。読むのに時間がかかるので、まずは要約版などを。 考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則 posted with ヨメレバ バーバラ ミント ダイヤモンド社 1999-03-0…
コンサル一年目が学ぶこと コンサルの基礎的能力を広く浅くカバーした本。全体を知るために、とりあえず読んでおくべき。 コンサル一年目が学ぶこと posted with ヨメレバ 大石 哲之 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2014-07-30 Amazon Kindle…